【トレーダー】電力・燃料をはじめとしたデリバティブ市場でのヘッジ取引業務
東京電力エナジーパートナー株式会社
求人詳細
電力・燃料をはじめとしたデリバティブ市場でのヘッジ取引業務を担当していただきます。
【業務①】
電力・燃料(原油・LNG・石炭)のデリバティブ市場での取引執行
└数件/月
・取引実施に必要な書類の作成・管理
・取引後の結果分析や報告
・リスクマネジメントの観点からの取引評価と改善提案
【業務②】
①を取引するにあたっての見通しや各種市場・経済動向の分析および説明
└数回/月
・取引に関する市場動向の分析
・経済指標や政治的要因を考慮した価格予測の作成
・各種レポートやプレゼンテーション資料の作成
・定期的な社内報告会での分析結果の説明
・必要に応じて外部専門家との情報交換やセミナー参加
【業務③】
・各種市場での取引に必要な証券会社やOTC取引先との契約実務と
└随時/年
・証券会社やOTC取引先との契約内容の確認・協議
・契約書の作成および管理、契約更新手続き
・取引先との定期的なミーティングを通じた関係構築
・問題発生時の対応やクレーム処理
・取引先からの情報収集や市場動向の共有
【業務④】
・後進等の育成
◆責任・期待される役割
・ヘッジ取引の主担当として中心的な役割
・ヘッジ取引に係る分析と関係者への説明
・証券会社やOTC取引先との協議・契約締結
・後進へのOJTなどの支援
◆採用背景
卸電力市場や電力デリバティブ市場が拡大しており、自由化が先行している欧州のような市場環境へ変わる可能性がある変革期にあります。市場化が進むことで、各国の経済情勢から燃料市場、為替市場まで踏まえた調達ポートフォリオの形成やヘッジ取引の必要性が高まっており、今回は市場取引の実務経験者の拡充が必要です。専門知識を持つ即戦力となる人財を求めています。
◆魅力・やりがい
・業界トップ規模の調達ポートフォリオと成長を続けている卸電力市場や電力デリバティブ市場の変革期のなかで、新たな調達コストの低減に取り組むことができます。
・デリバティブ取引業務を通じて電力をはじめとした各種市場の知識・経験の習得ができ、より専門性を高めることができます。
◆キャリアパス
短期(1?3年):ヘッジ取引の主担等として、電力や燃料の取引執行をお任せいたします。
中期(3?5年):リーダーとしてプロジェクトの推進やチーム等のマネジメントをお任せいたします。
長期(5年以上):チームマネジメントの経験を積み、プロジェクトの運営やグループ等のマネジメントを期待しています。
※入社される年次やご本人の希望・適性により異なります。
◆在宅勤務状況
週1~2回程度
応募資格
必須条件
・トレーディング業務の経験者(目安:2年以上)
・金融市場の動向や関連法規に関する理解
・経済指標の解釈
・財務諸表の分析能力
・リスク管理手法やヘッジ戦略に関する知識
歓迎条件
・燃料・電力のトレーディング業務を経験している方
・プログラミング(特にPython)に関する知識
労働条件・待遇
■勤務時間・働き方
フレックスタイム・リモートワーク制
コアタイム:無
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
■福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当
家族手当
住宅手当
寮社宅:独身寮、家族寮
社会保険
退職金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
・ライフサイクル手当
・住宅特別手当
・家賃補助(R手当)
・能率手当、当直手当
・特別労働手当、作業手当
・各種財形貯蓄
・持株会など
■休日休暇
【休日】土曜、日曜、祝日、年末年始
【休暇】夏季休暇、子の看護休暇、傷病休暇 等
会社概要
東京電力エナジーパートナー株式会社
会社規模: 5001人以上
2016年4月1日に電力の全面自由化がスタートし、これまでにない「エネルギーの新たな競争時代」に突入しました。このような状況の中、私たち東京電力エナジーパートナーは、“顧客価値”を高めることに全力を注ぎ、エネルギー事業の領域やサービスを提供するエリアを全国に広げ、一挑戦者として邁進します。
※応募フォームへ移動します