求人ID: 1175

【土木監理技術者】フルフレックス制度有り/月平均残業20H/5電源を扱う再エネ企業

5電源保有の発電事業者

エネルギー : エネルギー エネルギー : 電力・ガス・水道 施工管理 : 土木施工管理 施工管理 : その他 経営 : 事業企画・事業統括

求人詳細

太陽光・水力・バイオガス・地熱発電所建設現場における(建設前から建設完了までの)施工管理をお任せいたします。

【具体的には】
①工程管理:建設前のマスタースケジュール作成から日々の実施(修正)工程管理(※COD=売電開始日を厳守するための工程管理) 
②原価管理:グループ開発会社の開発案件組成に係る開発段階からの簡易設計(配線・配管計画、作図などは設計グループにて実施)や積算・予算作成、建設中の予算管理(予算内、VEによる予算削減実施など) 
③安全管理:元請会社として入場者の管理と日々の安全対策、安全作業手順書の確認と指示、安全設備の計画実施点検、危険予知活動など  
④品質管理:監理技術者として社内施工管理基準に適合する又は県市町村施工管理基準を満たす現場での品質管理、各種試験、技術資料の纏めや出来高・出来形など完成図書作成。 
⑤現場代理人:監理技術者と兼務にて配属される場合もあります。会社の代表として施工管理上の権限を持ち判断し、現場内のみならず外部・近隣・行政などとの交渉を含め、工事を円滑に進める役割を担う。

応募資格

必須条件

・発電所、化学プラント、焼却炉、製油所、ガス処理設備等のEPCにおけるPM、EM、PJE経験

労働条件・待遇

勤務地
東京都
想定年収
500万円~900万円
リモートワーク
一次面接
通常面接
受動喫煙対策
屋内禁煙

会社概要

5電源保有の発電事業者

会社規模: 101-500人

■太陽光発電事業
 太陽光発電において10円/kwh以下の発電コスト削減を達成し、有限な資源に頼らない持続可能な社会を目指します。
そのために、当社では以下の4つのことを常に努力していきます。
・太陽光発電所の建設コストの最小化
・太陽光発電所の保守管理コストの最小化
・太陽光発電所の総発電量が増える方法を模索
・太陽光発電所の総発電量が減少する要因を特定し最小限化する

(※その他複数電源あり/例:地熱、小水力…など)

■EPC事業
当社では、太陽光発電所の「全体の最適化」を図る為に設計から施工、管理、研究まで全て自社で行っています。
「部分最適」ではなく、「全体を最適化」することで、より良い設備にすることが可能となります。
ところが実際の太陽光発電所建設では、多くの場合に部分最適に陥っていることが多いのです。
故に当社では、全てを一貫して行う事で、最適な解答を見出せる存在であろうと努力しております。

【特徴・魅力】
■急成長のベンチャー企業
創業わずか4年で50億以上という売上。

■自由で活気溢れる風土
創業間もない企業の中で、ヒエラルキーのない明るい職場環境でございます。

この求人に応募する

※応募フォームへ移動します