求人ID: 2025071814

【電力資機材調達・契約業務】 資機材調達契約・契約条項作成・調達計画・調達方針策定・ソーシング活動推進 ※メンバークラス※

東京電力パワーグリッド株式会社

エネルギー : 電力・ガス・水道 建設 : プラント・エンジニアリング 管理 : 購買・資材調達 経営 : 事業企画・事業統括 管理 : 商品・在庫管理

求人詳細

【購買・契約業務】
電柱や鉄塔の購入、建設工事、業務委託に関する契約業務を行っていただきます。
資材契約の事務手続きにとどまらず、以下の業務も含まれます:
・発注方針の策定を通じた効率的な調達
・契約条件の交渉および条文の修正を通じた最適な契約内容の確保
・査定結果に基づく価格交渉
・市場動向やニーズを分析し、戦略的な発注計画を立案
※一定のマニュアルや手引きが整備されております

入社後は、一定程度の契約業務を経験していただいた後、
以下のような企画・総括系の業務に移行する可能性があります:
・調達企画業務
・社内マニュアルの整備業務
・ソーシング活動
・原価改善活動

応募資格

必須条件

以下、いずれかの要件を満たす方
・資機材調達に類する業務経験を有する方
 又は契約法務業務に類する業務知識・経験を有する方
・上記の業務経験はないが、調達業務・法務関係業務に
 意欲を持つ方
以下、いずれも満たす方
・常識的な交渉力、文章力、資料作成力を有する方

・前向きな姿勢と一般的なビジネスマナーを持ち、礼儀を重んじたコミュニケーションが可能な方
・ビジネス実務法務検定3級程度の知識を有する方
(契約法、商法、労働法、知的財産権など、ビジネスにおける基本的な法的概念や用語を理解している方)

歓迎条件

・インフラ系あるいはプラント関係の資機材調達業務において、発注者あるいはメーカー・工事会社などの受注者側のご経験を有する方
・宅地建物取引士
・ビジネス実務法務検定2級
・知的財産検定2級

対象年齢

20歳 〜 39歳

労働条件・待遇

勤務地
東京都
想定年収
500万円~900万円
リモートワーク
一次面接
通常面接
受動喫煙対策
屋内禁煙
労働条件

■給与
・年収:500万円~900万円
・昇給、昇格:年1回を予定
・残業代:有
・年俸制

■勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:無
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

■福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当
家族手当
住宅手当
寮社宅:独身寮、家族寮
社会保険
退職金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・ライフサイクル手当
・住宅特別手当
・家賃補助(R手当)
・能率手当、当直手当
・特別労働手当、作業手当
・各種財形貯蓄
・持株会など

■休日休暇
【休日】土曜、日曜、祝日、年末年始
【休暇】夏季休暇、子の看護休暇、傷病休暇 等

会社概要

東京電力パワーグリッド株式会社

会社規模: 5001人以上

東京電力は、2016年4月の電力の小売全面自由化を機にホールディングカンパニー制に移行しました。
そのなかで、電気を安定して送り届ける一般送配電事業を引き続いて担うのが東京電力パワーグリッド株式会社です。
発電された電気をお客さまに安定供給することが最大の使命であるのは、自由化を迎えたとは言え、今後も変わりません。
東京電力パワーグリッド株式会社は健全な市場環境を維持するために、あらゆる事業者にとって公平・中立なプラットホームを維持し続けながら、送配電のコストを下げることにより、託送原価の低減に努めてまいります。
1883年に東京電力の前身である『東京電燈株式会社』が設立し、4年後の1887年に電気事業を本格的に開始。
日々、技術革新に取り組むことで安定供給を行い、日本が高度経済成長期の途上にあった1951年、新たに東京電力株式会社として事業を開始しました。
国内の販売電力量の約1/3を占めており、世界屈指のエネルギー消費国である日本の経済中心地である首都圏を支えています。
信頼性の高い設備と高度な技術力により、年間の停電回数・時間ともに世界トップクラスの安定性を維持しています。
2016年度からホールディングカンパニー制を採用し、「新生東電」として「挑戦するエナジー」を掲げ、様々な分野において新たな挑戦を行っております。

この求人に応募する

※応募フォームへ移動します