求人ID: 191224

【25-KK12】柏崎刈羽原子力発電所における発電用消耗品管理・委託管理および訓練関連業務(号機班員)

国内の販売電力量を約1/3占める大手電力会社

エネルギー : エネルギー エネルギー : 電力・ガス・水道 施工管理 : プラント施工管理 施工管理 : 電気設備施工管理 施工管理 : その他

求人詳細

(1)発電(総括)グループの業務(8割)
a.原子力発電所運転員の教育訓練事務局
・原子力発電所運転員の保安規定第17条訓練の計画・管理及び訓練コントローラー、訓練補助業務
・シーケンス訓練検査(シビアアクシデント)、大規模損壊訓練検査の準備及びコントローラー業務
・原子力発電所運転員の保安規定17条訓練に関わる資料作成業務

b.緊急時対策要員(号機班)事務局
・緊急時対策要員(号機班)の力量付与及び力量維持のための訓練の計画・管理及び訓練コントローラー、訓練補助業務
・発電所防災訓練の緊急時対策要員(号機班)の取りまとめ業務
・緊急時対策要員(号機班)に関わる訓練の資料作成業務

c.運営業務(原子力発電所運転員のバックアップ業務)
・原子炉施設の清掃委託業務管理
・発電用消耗品(原子炉施設で使用する軽油、各種ガス、薬品等)の維持・管理、委託業務管理
・原子力施設の運転に関わる補助設備の委託業務管理
・原子燃料移動の委託業務管理
・上記委託業務を含む発電関係業務の予決算管理業務
・原子力発電所運転員の業務で使用する備品管理
・原子力発電所運転員の勤務に関する庶務業務
・運転部門研修の新入社員研修対応窓口
・各電力運転部門との意見交換会窓口業務
・その他原子力発電所運転員の業務に関するバックアップ業務

(2)緊急時の即応担当業務(号機班員)(2割)
・プラント情報の収集・共有として
WebEOC(チャットシステム)への入力
COP※入力
※COP(Common Operational Picture)
緊急対応時に従事する機能班が共通した情報を適時に共有し,統一された災害の状況認識を持つために使用される情報共有ツール

応募資格

必須条件

・全面マスクやヨウ素剤に関する禁忌がないこと。
・緊急時対応を含む宿直業務が可能であること。
・普通自動車運転免許

歓迎条件

・原子力発電所の運転業務の経験があること。
・原子力発電所において技術系としての業務経験があること。
・発電所の構造や運営、運転に関する基礎知識(タービン、原子炉、電気設備の動作原理など)があること。
・原子炉や格納容器の構造、機能、運転に関する理解があること。
・危険物乙4

労働条件・待遇

勤務地
新潟県
想定年収
500万円~900万円
リモートワーク
一次面接
通常面接
受動喫煙対策
その他
労働条件

フレックスタイム制
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

【休日】土曜、日曜、祝日、年末年始
【休暇】夏季休暇、子の看護休暇、傷病休暇 等

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当
家族手当
住宅手当
寮社宅:独身寮、家族寮
社会保険
退職金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■ライフサイクル手当
■住宅特別手当
■家賃補助(R手当)
■能率手当、当直手当
■特別労働手当、作業手当
■各種財形貯蓄
■持株会など

会社概要

国内の販売電力量を約1/3占める大手電力会社

会社規模: 5001人以上

国内の販売電力量の約1/3を占めており、世界屈指のエネルギー消費国である日本の経済中心地である首都圏を支えています。
信頼性の高い設備と高度な技術力により、年間の停電回数・時間ともに世界トップクラスの安定性を維持しています。

この求人に応募する

※応募フォームへ移動します