【48】バイオマス燃料調達・販売全般 スポット調達・入札対応担当(電力事業本部 再生可能エネルギー事業一部 バイオマス燃料G)
日本へエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする企業
求人詳細
【募集背景】
・同社は、日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。
・2019年5月に再生可能エネルギー事業部を創設以来、風力発電・バイオマス発電並びに太陽光発電の開発プロジェクト数を順調増やしており、現在複数同時に推進中。開発中プロジェクトを更に加速させ、新規プロジェクトを組成する為、新たに外部より中核人材を募集致します。
【業務詳細】
当社が出資参画しているバイオマス発電所向けのスポット燃料調達・入札対応をご担当いただきます。
また、新規バイオマス発電事業の開発プロジェクトを成立させるため、必要なバイオ燃料の新規開拓やスキーム検討等幅広く担って頂きます。
(具体的には)
・運開済みバイオマス発電所向けバイオマス燃料のスポット調達
・海外燃料供給会社、商社、船会社、海外当局等社外関係者との折衝
・海外燃料調達ロジスティック実務(傭船等) 他
上記業務からバイオマス発電事業の開発プロジェクト全般の知識・経験を習得して頂く事で、将来プロジェクトマネージャーとして活躍して頂きます。
【求人の魅力】
当社は、開発・発電事業者の立場としてバイオマス・風力・太陽光発電に取り組んでいます。
再エネ部ではプロジェクトマネージャーを中心に数名のチームで複数案件を並行して推進しており、リーガル・コマーシャル・技術・ファイナンス・の知見等も身に付けて頂く事ができます。
応募資格
必須条件
・普通自動車運転免許
・商社、再エネ専業、電力、鉄鋼、製紙、セメント、化学業界等で石炭又はバイオマス燃料調達の経験(実務経験3年以上を目安)
歓迎条件
・ビジネス英語能力
・貿易実務検定
・発展途上国への海外出張及び海外駐在経験
・石炭やバイオマス燃料のスポット入札経験
労働条件・待遇
標準就業時間 9:00~17:35 標準勤務時間7時間35分
フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は社員が選択
在宅勤務(月10回まで)
・完全週休2日制(土・日)祝日
・年末年始休暇
・創立記念日
・有給休暇(初年度12日、以降17~20日)
・ボランティア休暇(年間5日以内・有給)、子の看護休暇(年間5日以内・有給)、育児、看護・介護休業制度があります。
<福利厚生>
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・企業年金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金)
・共済会
・従業員持株会
・独身寮、社宅完備(廉価で入居できます)
<諸手当>
・地域手当(本社、北海道勤務の場合)
・ライフプラン手当
・管理職手当
・扶養手当
・別居手当
・通勤手当
・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・海外勤務の場合、駐在に係る諸手当が支給されます。
※嘱託・有期雇用契約の条件は別途の定めによります。
会社概要
日本へエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする企業
会社規模: 501-5000人
<日本へエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする企業>
石油、天然ガス、その他のエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売と、これらに関連する掘削などの請負事業、再生可能エネルギー資源の開発等
日本における石油/天然ガスの上流事業開発のリーディングカンパニーとして、エネルギー資源の探鉱・開発・生産・販売を展開するE&P事業をコアビジネスとしてきましたが、総合エネルギー企業に進化すべく、新たな事業の柱として低炭素化・脱炭素化の実現に貢献する再生可能エネルギー事業の分野にも事業領域を拡大しています。
1955年に国内の石油・天然ガスの自給率向上を目的とした国策会社として創立
1970年に石油開発公団から分離し、民間会社「石油資源開発株式会社」として再スタート
2003年12月に上場し、今日に至っています
※応募フォームへ移動します