求人ID: 199552

システム開発担当【都内】

大手商社からスピンアウトした発電事業者/風力発電では国内陸上風力トップクラス

エネルギー : 電力・ガス・水道 エネルギー : エネルギー IT技術職 : SE(汎用系) IT技術職 : 情報システム・社内SE プロジェクト管理 : プロジェクトマネージャー(汎用系)

求人詳細

【所属部署のミッション】
・蓄電池運用受託サービスの提供
・VPPシステム構築

【主な業務】
・エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネス(ERAB)におけるシステム開発・構築もしくは補佐
※ERABとは
VPPやDRを用いて、一般送配電事業者、小売電気事業者、需要家、再生可能エネルギー発電事業者といった取引先に対し、調整力、インバランス回避、電力料金削減、出力抑制回避等の各種サービスを提供する事業

【具体的な業務】
・蓄電池(系統用/発電併設/需要併設)運用システム構築における仕様検討、要件定義
・ベンダーコントロール(品質、コスト、スケジュール管理)
・システム保守(障害対応含む)
・課題管理、改善提案

【本ポジションの魅力】
2016年の電力自由化を皮切りに、電力業界は目まぐるしく変わっています。ERAB事業については、まさにこれから立ち上がるところですが、2030年で5,000億円、2034年で8,800億円といった市場規模が見込まれており、このような新規事業の一端に関われる事が魅力です。
また、事業を通して再生可能エネルギーの普及という社会貢献にも繋がるお仕事となります。

応募資格

必須条件

・システム導入プロジェクトにて、要件定義~運用までを経験している方
・ベンダー及び社内のチームと円滑にコミュニケーションをとれる方
・論理的に思考し、自律的に業務を実行できる方

【求める人物像】
・新規事業の立ち上げにワクワクできる方
・システム以外の知識(エネルギー業務知識)の習得に抵抗の無い方
・受注側から発注側に移行したい方(実際にプログラムを組む等は発生しません)

歓迎条件

・PM・PL経験をお持ちの方
・エネルギーに関する業務経験
・電力制度に精通している方
・様々な立場の方(アプリケーションベンダー、EMSベンダー)と関係構築し、交渉できる方
・システムインフラ対応、セキュリティ対応の経験をお持ちの方
・AI関連開発経験
・IT企画経験

労働条件・待遇

勤務地
東京都
想定年収
500万円~800万円
リモートワーク
一次面接
通常面接
受動喫煙対策
その他
労働条件

・所定時間9時15分~17時30分(1日7時間15分勤務)
・フレックスタイム制(コアタイム11時~14時)
・休憩1時間(12時~13時、時差許容)

・年間休日123日(2025年度)
・完全週休2日制
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(12~22日)
・産前産後休暇
・転勤休暇
・慶弔休暇
・子の看護休暇
・介護休暇

会社概要

大手商社からスピンアウトした発電事業者/風力発電では国内陸上風力トップクラス

会社規模: 501-5000人

日本のみならず、アメリカ、ヨーロッパ、アジア大洋州で風力・太陽光発電事業を展開する再生可能エネルギー事業会社。
風力発電では国内陸上風力トップクラス。
海外事業比率が高く、自然環境や政治状況のリスク分散を図っていることが強み。
(世界中で風力発電を行っているため、絶えず発電が可能。また、各国の電力に関する法律が違うことによりリスク分散ができ、安定して収益をあげることが可能)
近年は陸上風力でこれまで培ったノウハウ・経験と、親会社の資本力・総合商社ならではのグローバル・ネットワークも活かしながら新たなエリアにも積極的に事業拡大を進めている。

この求人に応募する

※応募フォームへ移動します